大亀和尚民芸館の裏山に在る古墳です 撮影日;2011.11.15
径18mの円墳とされますが、前方後円墳の可能性もあるようです
南に両袖式横穴式石室が開口しています
推定全長9.6m
玄室長は西側で約3.9m・東側で3.6m、幅は奥壁部で約2.1m・玄門部で約1.9m、高さ約3m
羨道部は現長が4.7m長、幅は玄門部で1.3m・羨門部で1.2m、高さ約1.4m
石室内の石材が一部抜き取られていて、天井石1枚が崩落寸前となっています
鉄釘が出土している事より、木棺の可能性が高いようです
出土遺物は、須恵器・土師器・鉄鏃・鉄釘・かすがい・鉄斧・刀子・釜状鉄製品・耳環
築造年代は、6世紀後半です
★所在地;宇陀市大宇陀迫間398-1
★交通;近鉄榛原駅より バスで大宇陀高校下車 徒歩8分
★駐車場;有ります(無料2〜3台)
★入場料;見学自由
★問合せ;0745-83-3867(大亀和尚民芸館)
近くに天益寺や阿紀神社が有ります
徒歩10分ほどの所に又兵衛桜も有ります
径18mの円墳とされますが、前方後円墳の可能性もあるようです
南に両袖式横穴式石室が開口しています
推定全長9.6m
玄室長は西側で約3.9m・東側で3.6m、幅は奥壁部で約2.1m・玄門部で約1.9m、高さ約3m
羨道部は現長が4.7m長、幅は玄門部で1.3m・羨門部で1.2m、高さ約1.4m
石室内の石材が一部抜き取られていて、天井石1枚が崩落寸前となっています
鉄釘が出土している事より、木棺の可能性が高いようです
出土遺物は、須恵器・土師器・鉄鏃・鉄釘・かすがい・鉄斧・刀子・釜状鉄製品・耳環
築造年代は、6世紀後半です
★所在地;宇陀市大宇陀迫間398-1
★交通;近鉄榛原駅より バスで大宇陀高校下車 徒歩8分
★駐車場;有ります(無料2〜3台)
★入場料;見学自由
★問合せ;0745-83-3867(大亀和尚民芸館)
近くに天益寺や阿紀神社が有ります
徒歩10分ほどの所に又兵衛桜も有ります