2番ホールの右ドッグレッグの右上に保存されています
平成6年に保存の為の発掘調査されています
1号墳は、一辺5mの小さな方墳です
封土は失われていましたが、高さは2mほどあったようです
埋葬施設は、ほぼ南に開口する無袖式の横穴式石室です
長さ3.40m、奥壁幅1.05m・入口幅0.90m・高さ1.05m
天井石は4枚で、奥の2枚は奥壁・側壁の上にかろうじて残っていましたが、入口近くの2枚は石室内に崩れ落ちていました
また側壁の一部も墳丘の崩落土ととも石室内に落ち込んでおり、石室内には厚さ0.30mほどの土が堆積していました
築造は古墳時代終末期(7世紀はじめ)
地域の有力な豪族の墓だといわれています
出土遺物は、飛鳥時代または奈良時代のものと思われる須恵器細片や鎌倉時代の土師器・瓦器
後世まで再利用されていたようです
2号墳は、墳丘測量の結果によると、東西5m・南北6.5mの方墳
南北に長いのは墳丘が流失したためのようで、1号墳と同規模の方墳です
埋葬施設は1号墳と同様に横穴式石室が想定されています
高さは現状で約1m、おそらく天丼石は抜き取られているものと思われます
1号墳と同様に墳丘の内外を区画する石積・列石がみられました
ヲシヨジ古墳群は、丘陵尾根上に造られた方墳2基からなります
位置関係からみて、競馬道古墳群の一支群であるようです
★所在地;奈良市大柳生町4800(柳生カントリークラブ内)
★交通;近鉄
奈良駅より バスで「大柳生」下車 徒歩15分
★駐車場;有ります
★見学のみは不可
★問合せ;0742-93-0789