Image may be NSFW.
Clik here to view.
室町時代後期の吐山氏の山城です 撮影日;2014.01.25
早山城とも云われます
標高573m・比高140~100mの山頂が主郭ですが
山頂と東北尾根上の二ヶ所に遺構が在ります
主郭の一段下には帯郭があり、その先には段々になっている郭群、そして堀切となっていて西北の郭に続いています
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
吐山城主郭には、龍王社の小さな祠と役行者石像が並んでいます
主郭空の眺めは良く、眼下(南)には下部神社が見えます
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
★所在地;奈良市都祁吐山町字城山
★交通;近鉄Image may be NSFW.
Clik here to view.
榛原駅より バスで「吐山」下車 徒歩10分
★駐車場;なし
★見学;自由
★問合せ;
Clik here to view.

室町時代後期の吐山氏の山城です 撮影日;2014.01.25
早山城とも云われます
標高573m・比高140~100mの山頂が主郭ですが
山頂と東北尾根上の二ヶ所に遺構が在ります
主郭の一段下には帯郭があり、その先には段々になっている郭群、そして堀切となっていて西北の郭に続いています
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

吐山城主郭には、龍王社の小さな祠と役行者石像が並んでいます
主郭空の眺めは良く、眼下(南)には下部神社が見えます
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

★所在地;奈良市都祁吐山町字城山
★交通;近鉄Image may be NSFW.
Clik here to view.

★駐車場;なし
★見学;自由
★問合せ;