墳丘上に忠魂碑が建てられています 撮影日;2012.02.19
元は、径13mほどの円墳だったようです
遺跡地図の「6B-32」です
古墳時代中期の古墳で、鏡・勾玉・管玉・鉄刀・鉄剣などの遺物が報告されています
現状は一辺20m近い方墳のように整備されています
碑の廻りには古墳の石材と思われる石が多数有ります
少し南の田圃の中に森本古墳「6B-123」が有りました
一辺16mの方墳で、周濠が有ったようです
現在は消滅しています
遺物:土師、須恵、埴輪(円筒・蓋形・鶏形)、木製品(綜ぎ板・布巻き・田下駄・鋤形・ナスビ形・樋形)、有孔円板、勾玉
森本古墳の回りは、弥生時代から中世にかけての遺跡です
★所在地;奈良市大柳生町ヲカノカワ
★交通;近鉄奈良駅より 柳生行きバスで「大柳生小学校」下車 徒歩5分
★駐車場;奈良市青少年野外活動センターのP利用
★入場料;見学自由
★問合せ;
元は、径13mほどの円墳だったようです
遺跡地図の「6B-32」です
古墳時代中期の古墳で、鏡・勾玉・管玉・鉄刀・鉄剣などの遺物が報告されています
現状は一辺20m近い方墳のように整備されています
碑の廻りには古墳の石材と思われる石が多数有ります
少し南の田圃の中に森本古墳「6B-123」が有りました
一辺16mの方墳で、周濠が有ったようです
現在は消滅しています
遺物:土師、須恵、埴輪(円筒・蓋形・鶏形)、木製品(綜ぎ板・布巻き・田下駄・鋤形・ナスビ形・樋形)、有孔円板、勾玉
森本古墳の回りは、弥生時代から中世にかけての遺跡です
★所在地;奈良市大柳生町ヲカノカワ
★交通;近鉄奈良駅より 柳生行きバスで「大柳生小学校」下車 徒歩5分
★駐車場;奈良市青少年野外活動センターのP利用
★入場料;見学自由
★問合せ;