江戸時代から営業している峠の茶屋です 撮影日;2012.02.19
創業は180年以上前だそうです
かつて柳生街道を往来した人々が必ずここで一服したと言われます
鴨居には、武芸者が酒代がわりに置いていったという槍や鉄砲が立てかけてあります
神道無念流の極意書や鉄扇なども伝えられているそうです
(昔の武芸者が飲み代のカタに置いて行った物?)
自家製の味噌で作った味噌汁や草餅・甘酒なども提供してくれます
土間は今でも土のままで、古いショーケースに菓子なども売っています
★所在地;奈良市誓多林町57-1(石切峠)
★交通;近鉄奈良駅より バスで「破石町」下車 滝坂道(柳生街道)を徒歩100分〜
★駐車場;100mほど東にあるトイレ前に2〜3台(無料)
★休館日;不定期
★開館時間;9:00〜17:00ごろ
★問合せ;0742-81-0498
芳山二面石仏へは徒歩30分ほど
創業は180年以上前だそうです
かつて柳生街道を往来した人々が必ずここで一服したと言われます
鴨居には、武芸者が酒代がわりに置いていったという槍や鉄砲が立てかけてあります
神道無念流の極意書や鉄扇なども伝えられているそうです
(昔の武芸者が飲み代のカタに置いて行った物?)
自家製の味噌で作った味噌汁や草餅・甘酒なども提供してくれます
土間は今でも土のままで、古いショーケースに菓子なども売っています
★所在地;奈良市誓多林町57-1(石切峠)
★交通;近鉄奈良駅より バスで「破石町」下車 滝坂道(柳生街道)を徒歩100分〜
★駐車場;100mほど東にあるトイレ前に2〜3台(無料)
★休館日;不定期
★開館時間;9:00〜17:00ごろ
★問合せ;0742-81-0498
芳山二面石仏へは徒歩30分ほど