Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 827

旧都跡村役場

Image may be NSFW.
Clik here to view.
旧都跡村役場

 最小規模の庁舎と議事堂が、ほぼ当初のままセットで残っている点で、貴重な存在」 撮影日;2013.11.17

 生駒郡都跡村の役場として、昭和8年に建てられています
 築、約80年です(文化財の登録は受けていません)
 建物は2棟有ります
 現在、庁舎が都跡公民館尼辻分館、議事堂が市都跡連絡所として使われています

 庁舎・議事堂ともに木造平屋建てですが、意匠は少し異なります
 庁舎は、入り母屋造りの桟瓦ぶきで広さ約216平方メートル
 議事堂は、寄せ棟造りの桟瓦ぶきで広さ約130平方メートル
 庁舎のみ、柱の上に舟肘木の飾りがあるそうです
 窓はいずれも縦長のものが並び、壁には下見板を張っています

 現在、窓や玄関引き戸はアルミサッシに変わり、室内の間取りも変わっているようです
 議事堂には当初の天井も残っています
 老巧化が進んでおり、保存と地域ふれあい会館への建て替えが検討されているようです

Image may be NSFW.
Clik here to view.
旧都跡村合併記念碑
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
旧都跡村役場庁舎


 生駒郡都跡村は明治22年の市町村制施行で誕生しました
 昭和15年、奈良市に編入されました

★所在地;奈良市四条大路5丁目2-44
★交通;近鉄Image may be NSFW.
Clik here to view.
尼ヶ辻駅下車 徒歩10分
★駐車場;なし
★問合せ;0742-34-5471(奈良市役所 教育総務部 生涯学習課)

 南へ600mほどの所に(都跡公民館)旧田中家住宅が有ります(Pあり)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 827

Trending Articles