$ 0 0 杉山古墳の前方部斜面を利用して窯が6基作られています 撮影日;2013.12.14 大安寺の瓦を焼くための瓦窯跡です 奈良時代末から平安時代にかけて用いられていました 古墳の南西には、そのうちの2号瓦窯が復原されています 窯では一度に500枚前後の瓦が焼かれたようです ★所在地;奈良市大安寺4 ★交通;奈良駅より バスで大安寺下車 徒歩5分 ★駐車場;大安寺の駐車場を利用(無料) ★入場料;無料 ★開園時間9:00〜17:00 (休日;月・水・金) ★問合せ;0742-33-1821(市埋蔵文化財調査センター)