Quantcast
Channel: 奈良の名所・古跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 827

梶山古墳群

$
0
0
梶山古墳群
 倉橋溜池「倉橋ふれあい公園」に保存されています 撮影日;2014.02.20
 
 (倉橋溜池は昭和21年に粟原川の支流をせき止めて造られました)
 梶山古墳群は43基在ったとされますが、多くが水没や破壊されています
 1946年に末永雅雄博士の指導で3基だけが調査されています

 この古墳群はいずれも径8m前後の円墳で、横穴式石室を主体としています

 二基の横穴式石室が見学できます(1号墳と2号墳)
 池側の一基(手すりの前)と説明版のちょうど中間にもう1基開口しています(これが2号墳か?)

梶山1号墳開口部
 
梶山1号奥壁 梶山1号墳玄門部
【1号墳】
 凝灰岩製の組合わせ石棺が所在していたようですが詳細不明
 副葬品は須恵器の杯、高杯、土師器の蓋、高塚があった程度とされます

梶山2号墳開口部
 
梶山2号墳奥壁 梶山2号墳玄門部
【2号墳】1号墳の北側に有りました
 側壁が崩れかけたので調査は中止されたようです

 2号墳は埋まっていると思っていましたが、1号墳より少し広い玄室です
 玄室内に人頭大の石ガいくつか転がっています
 玄室上部に穴が空いていて、光が入ってくるので懐中電灯無しでも見学可能です
 開口部は狭いですが、玄室内は楽に立っていられます(高さ1.85mほど)

【3号墳】説明版背後の古墳だと思います
 大きく盗掘されています(石材も認められません)

 調査時、石室は天井石も既に無く、奥壁に接して須恵器の甕が2個口を合わせて遺存していました
 二つ合わせて長さが74cmで幼児か子供を葬ったと推測されています
 他、木棺のあった事を示す鉄釘があったようです
 副葬品としては須恵器の壷や銀製品(詳細不明)が出土しています

【4号墳】南端にある一基と思われますが、埋め戻された?
 調査時、3号墳同様規模が小さく、天井石は抜かれていました
 副葬品は子持高杯、土師器の壷、須恵器の高杯 

★所在地;桜井市倉橋宇梶山
★交通;近鉄桜井駅より 談山神社行きバスで倉橋池口下車 徒歩10分
★駐車場;有ります(無料)
★入場料;見学自由
★問合せ;0744-42-9111(桜井市役所)

 池の北西山内にはエンドウ山古墳が在ります


 2010年1月に訪問した時の画像
 1号墳石室

Viewing all articles
Browse latest Browse all 827

Trending Articles