Quantcast
Channel: 奈良の名所・古跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 827

銭司遺跡

$
0
0
銭司遺跡
 「鋳銭之遺跡」と記された石碑が建てられています 撮影日;2014.09.20

 奈良時代、鋳銭司(すぜんず)と呼ばれる官職が設けられ国家朝廷による鋳造を担っていました
 銭司の地名はこの官名に由来するものです
 
 「恭仁京」の古瓦と同一の瓦も出土しており、「恭仁京の造営」と共に鋳銭司が置かれ鋳銭が行われたと推定されています

銭司遺跡碑 銭司遺跡説明版

 銭司には鋳銭遺跡が有ります
 明治4年、小字「金鋳山」で完形の「坩堝」が発見されています
 その後、明治10年に「和同開珎」50枚が発見され、大正時代初めの伊賀街道改修工事中に、坩堝片・銅滓・古瓦片等の遺物が多数出土しました
 大正12年、京都府史蹟勝地調査委員(梅原末治氏)が試掘調査を実施しています

★所在地;木津川市加茂町銭司神田
★交通;JR加茂駅より バスで「銭司」下車 徒歩すぐ
★駐車場;なし
★見学;自由
★問合せ;0774-73-8191 (木津川市観光協会)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 827

Trending Articles