Image may be NSFW.
Clik here to view.
観音寺境内に安置されています
高さ1mの小型の宝篋印塔です
形姿よく整い繊細な彫刻技法で製作された優品
室町時代後期の特徴を示しています
基礎正面に「天文五年(1536)丙申八月日 如見禅尼逆修」の陰刻銘が有ります
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昭和55年の立野城跡発掘調査の際に空濠の中から発見されました
織田信長と松永久秀の信貴山城攻防の際に埋没したようです
★所在地;生駒郡三郷町立野北1-7-37
★交通;近鉄Image may be NSFW.
Clik here to view.
信貴山下駅下車 徒歩10分
★駐車場;
★見学;観音寺さんへ声掛けして下さい
★問合せ;
Clik here to view.

観音寺境内に安置されています
高さ1mの小型の宝篋印塔です
形姿よく整い繊細な彫刻技法で製作された優品
室町時代後期の特徴を示しています
基礎正面に「天文五年(1536)丙申八月日 如見禅尼逆修」の陰刻銘が有ります
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

昭和55年の立野城跡発掘調査の際に空濠の中から発見されました
織田信長と松永久秀の信貴山城攻防の際に埋没したようです
★所在地;生駒郡三郷町立野北1-7-37
★交通;近鉄Image may be NSFW.
Clik here to view.

★駐車場;
★見学;観音寺さんへ声掛けして下さい
★問合せ;