Image may be NSFW.
Clik here to view.
仁王門をくぐり登廊(下登廊)に入って直ぐ右側にある七重石塔です 撮影日;2014.11.20
相輪の変わりに、笠石が乗っています
造立年代は不明です
(かなり古いようです 奈良時代の物??)
背後に御廟所が有ります
Image may be NSFW.
Clik here to view.
道明上人は、寺伝によれば初瀬山の西の丘(現在の本長谷寺のある場所)に三重塔を建立し、長谷寺を開基したとされる人物です
★所在地など;長谷寺参照
Clik here to view.

仁王門をくぐり登廊(下登廊)に入って直ぐ右側にある七重石塔です 撮影日;2014.11.20
相輪の変わりに、笠石が乗っています
造立年代は不明です
(かなり古いようです 奈良時代の物??)
背後に御廟所が有ります
Image may be NSFW.
Clik here to view.

道明上人は、寺伝によれば初瀬山の西の丘(現在の本長谷寺のある場所)に三重塔を建立し、長谷寺を開基したとされる人物です
★所在地など;長谷寺参照