
山田川駅の南側、川が合流する所に比較的大きな池が有ります 撮影日;2014.12.07
池の南側に小さな丸い島(塚)が有ります
何か謂れがありそうな場所なので立ち寄ってみました
北西側で道が交差していて、昔から交通の要所であった所かもしれません
『古事記』によると、丹波の王女四人が垂仁天皇に召されたが、二人の姫はみにくき故に帰されたという
その一人の円野姫はそれを恥じて木の枝にかかって死のうとしました
その木をさがりきと言い、その地をさがらかと言ったと記されています
相楽の地名の由来とされます
また『日本書紀』には、丹波の王女の竹野姫が容貌の醜さから帰されたことを恥じ、荒神塚池で首をつろうとしたが死ねずに平野で自殺をした
平野の人々が姫を運びこの地に葬ったのでこの地を姫子という
姫子橋にその名が残っています
★所在地;木津川市相楽荒神塚
★交通;近鉄

★駐車場;有りません
★見学;自由
★問合せ;