Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 827

龍王山古墳群

 我が国最大級の群集墳です 撮影日;2012.02.18

 円墳と横穴墓が各300基以上(合わせて600基以上)と言われていますが、正確な数は不明です
 龍王山の西斜面に分布し、19群に分けられています
 他の群集墳に比べ横穴墓が多いのが特徴です

 古墳は全長10m前後の小規模な円墳がほとんどです
 主な副葬品は、環頭太刀の柄頭・玉類・耳環・馬具・農工具・土器類等

Image may be NSFW.
Clik here to view.
このような石室がいくつも見られます
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
下の方に有る支群の古墳


 古墳群の形成は6世紀前半にはじまり、当初は横穴式石室タイプが作られていました
 6世紀後半になると横穴が増え、7世紀前半にピークを迎えているようです
 7世紀末まで作り続けられました

 登山道(崇神ルート)脇にいくつも墳丘が見えています
 横穴式石室は、ほとんどが南に開口しています
 斜面側に開口しているので、足元に注意が必要です 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
両袖式の横穴式石室
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
開口する墳丘の一つ


★所在地;天理市渋谷町・柳本町
★交通;JRImage may be NSFW.
Clik here to view.
柳本駅下車 徒歩40分
★駐車場;長岳寺又は行燈山古墳「崇神天皇陵」のP利用(無料)
★入場料;見学自由
★問合せ;


 参照;近鉄てくてくまっぷ(奈良-12) 龍王山展望コース
Image may be NSFW.
Clik here to view.
遺跡地図を持たずに訪れたので何号墳だか?
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
登山道最初に見える横穴?


Image may be NSFW.
Clik here to view.
石材の積み方がよく分かります


Image may be NSFW.
Clik here to view.
奥壁に穴が開いています
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
奥壁の石材が無くなっている石室
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 827

Trending Articles