Quantcast
Channel: 奈良の名所・古跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 827

十輪院の石造物

$
0
0
石造菩薩立像 石造不動明王
 十輪院の庭園には古い石造物が多く有ります 撮影日;2013.04.14

 「石造不動明王」
 鎌倉時代中期のもので、火焔光背に朱・黄土で彩色されたあとが残っています
 高さ 203cm
 板状の花崗岩の前面に不動明王の立像が厚肉彫りされています
 右手に利剣、左手に羂索を持つ
 古い不動明王像の傑作といわれています

 「石造菩薩立像」
 鎌倉時代中期の作、高さ約200cm
 長方形の花崗岩の前面に合掌形の観音菩薩像を刻んでいます
 顔は半肉彫りですが、下にいくほど彫りは浅くなっています
 下部が割れています
 
愛染曼荼羅
 「愛染曼荼羅」
 彫りが薄くなっていてほとんど判別できませんが、鎌倉時代の作です
 表面を六段に分け、五輪塔が数多く線刻されています
 下二段中央に愛染明王の種子「ウーン」が薬研彫りされています
 安山岩製で、高さ130cm・幅150cm

 「石造りの祠」
 十輪院の鎮守社だったようです
 向かって左が「伊勢大明神」、右が「春日大明神」です
 生けの中島にも石造りの祠が有ります

 「十三重石塔」
 上部の三層が失われ、現在は十層になっています
 初層が極端に大きく作られています
 明治の廃仏毀釈で流失していましたが、昭和50年代に所有者が亡くなって戻されたそうです

十三重石塔 石造りの祠

 十三重石塔横の覆屋内には、市指定文化財の「興福寺曼荼羅石」が有ります

★所在地;奈良市十輪院町27
★交通;市内循環バスで「福智院」下車 徒歩3分
★駐車場;有ります
★入場料;見学自由
★閉門日; 月曜日(祝日の場合は火曜日)、12/28〜1/5、1/27〜28、8/16〜31
★開門時間;9:00〜17:00
★問合せ;0742-26-6635


Viewing all articles
Browse latest Browse all 827

Trending Articles