聖徳太子の4つの溜池の一つと言われます 撮影日;2013.12.29
「日本書紀」に、聖徳太子の進言によって、推古天皇15年(607)の冬に大和の国に新しく4つのため池が造られたと有ります
「肩岡池、高市池、藤原池、菅原池」の一つで、肩岡池の伝承地せす
日本最古の官立の「ため池」です
本町の辺りは昔から葦田と呼ばれ、葦が茂っていたことから放光寺古今縁起には葦田池と書かれていました
この地は歌の名所として、数々の名歌が残されています
あすからは 若菜つまむと 片岡の あしたの原は けふぞやくめる「柿本人麻呂」
あしたの原とは、葛城山から馬見丘陵にはさまれた葛下川流域一帯をさしたようです
少し北の民家の一角に大日堂が有ります
大日さんと呼ばれています
鎌倉時代の阿弥陀如来坐像が高さ150cm程の石に線刻されています
★所在地;北葛城郡王寺町本町4丁目
★交通;JR・近鉄王寺駅より バスで「王寺本町四丁目」下車 徒歩1分
★駐車場;なし
★見学;見学自由
★問合せ;