
野見宿禰の墓との伝承が有るようです 撮影日;2014.12.07
精華中学校の北に有る大きな古墳です
径100m・高さ12mの円墳とされます
前長250m、墳丘長174mの前方後円墳だとする説も有ります
前方部とされる所(東側)は幼稚園や商工会議所になっています
西側は駐車場になっています(周濠跡と思われます)


古墳の中腹に「伝 野見宿禰塚」の碑が建っています
(現状、墳丘への立ち入りはかなり困難です)
宿禰の禰の字が称の旧字体で誤って彫られているそうです
この石碑は三宅安兵衛という京都で帯問屋を営んでいた人の遺訓により建てられたそうです
三宅安兵衛は、京都府下におよそ400基以上の道標や石碑を建てたそうです
★所在地;相楽郡精華町南稲八妻丸山
★交通;JR・近鉄

★駐車場;近くに精華町役場有り
★見学;外観のみ
★問合せ;