Quantcast
Channel: 奈良の名所・古跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 827

安福寺の割竹形彫文石棺蓋

$
0
0
安福寺境内割竹形石棺蓋
 以前は手水鉢として利用されていたそうです 撮影日;2015.03.15

 1990年に重要文化財に指定され、覆屋が設けられて保存されています

 玉手山3号墳(勝負山古墳)から出土したものと伝えられています
 長さ2.56m・幅0.9m      
 4世紀のものと推定されています

安福寺参道 割竹形石棺蓋説明版

 石材は香川県の鷲ノ山産の凝灰岩を使用して造られています
 口縁部に日本独自に発達した直線と弧線千を組み合わせた幾何学模様の直弧文と呼ぶ線刻が施されています
 同様の形態の石棺は、多くは四国の前期古墳から出土し、近畿地方では京都府八幡茶臼山古墳の舟形石棺と大阪府二本木古墳の割竹形石棺が知られています

 玉手山3号墳は、安福寺の北側丘上に有る全長160mの前方後円墳です
 大坂夏の陣では、このあたりの争奪が焦点となり、激戦が繰り広げられたことは有名です
 墳頂部には竪穴式石室が在りますが、石棺「身」部分の存在は確認されていません  

★所在地;柏原市玉手町7-21
★交通;近鉄河内国分寺駅下車 徒歩15分
★駐車場;有りません
★見学;自由
★問合せ;


Viewing all articles
Browse latest Browse all 827

Trending Articles